口溶けが良く、もっちりふわふわのグルテンフリーの米粉あんまんが、ご家庭で手軽に作れるレシピです。とろりと優しい甘さのあんと蒸し立てのやわらかな米粉の生地は最高の組み合わせで、特に熱々は格別に美味しく、手作りならではの喜びが味わえます。ぜひあたたかい出来たてを、ふうふうしてお召し上がりください♪
材料(6個分)
生地
- あんこ 300g (ヴィーガンで白砂糖不使用のもの。6等分し丸めておく。粒あんでもこしあんでも良い。)
作り方
1 | ![]() | ボウルに米粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ドライイースト、サイリウムを加え混ぜる。 |
2 | ![]() |
1にぬるま湯と植物油を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 Point!! ぬるま湯の温度は、ご使用になるドライイーストに合わせて調節してください。 |
3 | ![]() | 2にラップをかけ15分おく。 |
4 | ![]() | 3を台に出し、生地が手に付かなくなるまでこねる。 |
5 | ![]() | 4の生地を丸めて6等分し、それぞれ丸める。 |
6 | ![]() | 5をひとつ直径約10cmくらいに丸く伸ばす。 Point!! あんを包むので、周りは薄く中央は少し厚みをもたせると良いです。 |
7 | ![]() | 6にあんをのせ、ひだを寄せるようにして包む。 |
8 | ![]() | 7を10cm×10cmに切ったクッキングペーパーの上にのせる。 |
9 |
![]() ![]() | 8を天板にのせ、ラップを被せ35℃でひとまわり大きくなるまで20~40分程発酵させる。 |
10 | ![]() | 9を蒸気の上がった蒸し器に入れ中火で15分程蒸して完成! |
動画はこちら