アサイーは、栄養価が高く「奇跡のフルーツ」とも呼ばれ、ビタミン、ポリフェノールや鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。
今回はそんなアサイーが手軽なフリーズドライパウダーになったフルッタフルッタ「アサイーフリーズドライパウダー」を使って作る、ヘルシーなレアチーズケーキのレシピをご紹介します。
チーズケーキ生地にもソースにもアサイーを使用し、ボトムにはこちらも健康効果の高いと言われるオートミールとココナッツオイ ルを使用します。アサイーをブレンドしたベリーソースと食感の良いボトムにクリーミーでコクがあり、甘酸っぱく、美しいバイオレットのレアチーズ生地がマリアージュし、ひとくち食べるごとに幸せな気持ちにさせてくれます。
健康的で綺麗になれる、夢のようなケーキです♪
※本レシピは「健康、ダイエット、美容に良い!アサイーの商品紹介&アレンジレシピ」の記事でご紹介しているレシピです。是非こちらの記事もご覧ください。
材料(15cmケーキ型1台分)
- クリームチーズ 200g(常温において柔らかくしておく)
- 豆乳ヨーグルト 200g(お好きなプレーンヨーグルトで良い)
- 冷凍ミックスベリー 80g (解凍しておく)
- きび砂糖 50g
- フルッタフルッタ「アサイーフリーズドライパウダー」 10g
- レモン汁 1/2個分
- ゼラチン 10g(水30gでふやかしておく)
ボトム
- クイックオーツ オートミール 45g(ロールドオーツでも良い)
- アーモンドミルク 20g(豆乳やオーツミルク、牛乳でも良い)
- 精製ココナッツオイル 20g(溶かしておく)
- メープルシロップ 15g(ハチミツやアガベシロップでも良い)
- 塩 ひとつまみ
アサイーベリーソース
- 冷凍ミックスベリー 70g
- メープルシロップ 15g
- フルッタフルッタ「 アサイーフリーズドライパウダー」 5g(他社のアサイーパウダーでも良い)
作り方
1 | ![]() | オートミール、アーモンドミルク、メープルシロップ、塩を加えてよく混ぜる。 |
2 | ![]() | 1にココナッツオイルを加えて混ぜ、ケーキ型の底に同じ大きさにカットしたクッキングペーパーを敷き、底に敷き詰め冷蔵庫で冷やし固める。 |
3 | ![]() | ボウルにクリームチーズ、豆乳ヨーグルト、ミックスベリー、きび砂糖、 アサイーフリーズドライパウダー、レモン汁を加えてハンドブレンダーで混ぜる。 |
4 | ![]() | ふやかしたゼラチンを電子 レンジで20〜30秒程加熱し溶かして、3に加えてハンドブレンダーで混ぜる。 |
5 | ![]() | 2に4を流し入れ、軽くトントンと衝撃を与えて空気抜きをして、冷蔵庫で冷やし固める。 |
6 | ![]() | 耐熱容器にミックベリーとメープルシロップを加えて混ぜ、ふんわりラップを被せて電子レンジで2分加熱する。 |
7 |
![]() |
6を混ぜ粗熱が取れたら アサイーフリーズドライパウダーを加えて混ぜる Point!! 栄養素を失わないよう、アサイーパウダーは冷めてから加えましょう。 |
8 | ![]() | 5のケーキに、お湯をかけ絞ったふきんを型の外側に当てたり、バーナーなどで、少し温めて型から抜きやすくし、ケーキを型からそっと外す。 |
9 | ![]() | 好みの大きさに切り分け6のソースを添えて完成! |
動画はこちら