ミキサー・包丁不要!豆乳かぼちゃプリン

ミキサー・包丁不要!豆乳かぼちゃプリン

豆乳仕立てのやさしい甘さで、乳製品不使用のなめらかなかぼちゃプリンを作ります。

ミキサーも包丁も不要、材料はたった5つで、混ぜて焼くだけだけだから、とても簡単!

焼きかぼちゃの自然な甘さを生かすから、きび砂糖は控えめでOK。ほろ苦いカラメルも体にやさしいきび砂糖で作れるので、コクがあり奥行きのある味わいに。

素材の旨みに思わず感動。ひと口食べれば、かぼちゃの風味がふわっと広がり、秋を閉じ込めたようなやさしい味わいが心までそっと包み込みます。

幸せな香りがおうちいっぱいに広がる、ハロウィンにもピッタリな癒やしのデザートです。

 

材料(15〜18cmケーキ型 (底の抜けないタイプ))

  • かぼちゃ(正味) 300g(皮・種・ワタを除いた状態)
  • 豆乳 200ml
  • 植物性クリーム 100ml
  • きび砂糖 40g(お好みで調整)
  • 卵 3個


カラメルソース
  • きび砂糖 70g
  • 熱湯 大さじ1

 

作り方

1
作り方
小鍋に砂糖を入れて中火にかけ、鍋を時々ゆすりながら混ぜずに加熱する。

Point!!
混ぜると結晶化しやすいので、砂糖が溶けきるまではゴムベラ等でかき混ぜないようにします。
2
作り方
煙が出て濃い焦げ茶色になったら火を止め、熱湯を加えて手早く混ぜる。
※激しくはねるので、加える際に必ず火を止め火傷に注意してください。
3
作り方
型に流し入れておく。
4
��作り方

作り方
かぼちゃは種とワタをスプーンで取り除く。濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包む。
5
作り方
180℃のオーブンで30〜60分、火が通るまで焼く。
6
作り方
皮は残し、スプーンで実の部分だけをくり抜いてボウルに入れる。
※余った皮の美味しいリメイクレシピは、「ミキサー・包丁不要!材料3つで濃厚かぼちゃスープ」をご覧ください。
7
作り方
くりぬいたかぼちゃが熱いうちにきび砂糖を加えて混ぜ、余熱で溶かす。
8
作り方
豆乳・植物性クリーム・溶いた卵を順に加え、その都度よく混ぜる。

Point!!
先に豆乳と植物性生クリームを加え、卵は温度が落ち着く一番最後に加えましょう。
9
作り方
濾し器で濾す。

Point!!
濾すことで滑らかなプリンに仕上がります。
10
作り方
作り方
一度軽く混ぜ、型にゆっくり流し入れ、アルミホイルをかぶせる。

Point!!
型に流す前に混ぜてから加えましょう。
11
作り方
ひとまわり大きい耐熱皿(またはバット)にキッチンペーパーか布巾を敷き、型を置き、型の高さの約半分まで熱湯を張る。
12
作り方
作り方
150℃のオーブンで35〜50分焼く。中心がわずかに揺れる程度まで焼く。

Point!!
低温の湯煎焼きにし、焼き過ぎないことで、ボソつかず舌ざわりのよいプリンになります。
13
作り方
粗熱を取り、冷蔵庫で3〜4時間冷やす。
14
作り方
型とプリンの間にナイフを入れぐるりと一周させ、皿をかぶせて裏返し、型からプリンを取り出す。
(出にくい場合はお皿と型を抑え揺らすとプリンが出てきます。)