特別感のあるおしゃれで豪華なチキンソテーを作りましょう!ソースにはきのこと無印良品の「素材の旨みひきたつパスタソース トリュフクリーム」を使って、ちょっぴりゴージャスに♪ 記念日やおもてなし料理にもなる一皿です。
鶏肉をパリッとジューシーに焼くポイントやソースの旨みがグレードアップするコツも丁寧にご紹介します!お家でレストラン級の美味しい本格的なチキンソテーが楽しめます♪
※本レシピは「無印良品で買える!時短で美味しい グルテンフリー商品 ~ パスタソース編」の記事でご紹介しているレシピです。是非こちらの記事もご覧ください。
材料(1~2人前)
- 無印良品 素材の旨みひきたつパスタソース トリュフクリーム 1/2袋
- 鶏もも肉 1枚(筋や脂肪。軟骨を取り除き水気を拭き取り下処理しておく)
- まいたけ 1パック
- 玉ねぎ 1/4個(スライス)
- ニンニク 1片(みじん切り)
- 豆乳 50g(牛乳やオーツミルクなどでも良い)
- オリーブオイル 適宜
- 塩 適宜
- こしょう 少々
- パセリ 少々(みじん切り)
- ピンクペッパー 少々(ひきこしょうでもよい)
作り方
1 | 鶏もも肉に両面塩こしょうをし、油を敷いたフライパンに弱めの中火で皮目を下にして入れる。 Point!! 最初の2〜3分は平になるように、しっかり抑えながら焼くと、そり返るのを防ぐことができます。 |
2 | 1にスプーンで熱い油を回しかけながら5~7分で7割くらい火をいれる。 Point!! 火加減が大切です。火が弱すぎると肉汁が出てパサパサになり、皮目もパリパリになりません。また強い火では中まで火が入るまでに焼けすぎたり、焦げてしまいます。 |
3 | 2の鶏肉をひっくり返す。 Point!! ひっくり返すのは皮面が7割ほど火が入ってから1回だけにします。何度もひっくり返すと大切な肉汁が流れ出てしまいます。 |
4 | 焼けた鶏肉をバットに取り出しアルミホイルを被せて焼いた時間分休ませる。 Point!! 休ませることで肉汁が落ち着き、切った時に肉汁が流れ出るのを防ぎます。 |
5 | 4のお肉を休ませている間にフライパンの汚れをさっと拭き取り、まいたけを加え、塩をひとつまみ加えて炒める。 |
6 | 5にニンニクと玉ねぎを加えて、玉ねぎに塩をひとつまみ振り、油が回るまで炒める。 |
7 | パスタソースに豆乳を加えて混ぜる。 |
8 | 6に7を加える。 |
9 | 4の休ませていた鶏肉から出た肉汁を8のソースの中に入れて混ぜる。 Point!! バットに流れ出た大切な肉汁は旨みなので、ソースに加えることでソースの旨みがより増します。 |
10 | お皿に8の鶏肉をのせ、9のソースを盛り付け、パセリとピンクペッパーを振って完成! |