「ビビン麺」は韓国発祥の冷たい麺料理で、「ビビンククス」ともいわれます。「ビビン」は「かき混ぜる」を意味し「ククス」は「麺」を意味します。コシのある麺にコチュジャンベースの甘辛特性タレを絡めて食べる、冷んやりピリ辛な、韓国では大変人気のあるお料理です。
今回はコシの強さが自慢のKINOKUNIYAの玄米麺「越乃玄米麺 中太」を使って、海の幸がのった「ビビン麺」を作ります。もちもち、つるつるのピリ辛麺が、シャキシャキのきゅうりや、ぷりぷりの海の 幸と相性抜群!温泉卵を絡めてお召し上がりください。箸の止まらぬ美味しさです。
[関連読みもの]
・
KINOKUNIYA(紀ノ国屋)で買える!おすすめグルテンフリー商品
・世界の料理レシピ ~ 韓国編
材料(1人分)
- 紀ノ国屋 越乃玄米麺 中太 1袋(100g)
- 茹で海老 3尾
- 茹でイカ 1/2杯
- 茹でホタテ 3個
- きゅうり 1/3本 (千切り)
- 温泉卵 1個
タレ
- コチュジャン 30g
- グルテンフリー醤油 大さじ1/2
- 酢 大さじ1/2 (グルテンフリーのもの)
- きび砂糖 5g
- すりごま 5g
- ごま油 5g
- ニンニクチューブ 小さじ1/2
- 韓国海苔 少々
- 糸唐辛子 少々
作り方
1 | ![]() | タレの材料を混ぜ合わせる。 |
2 | ![]() | 沸騰したお湯に玄米麺をほぐし入れ、約2分茹でる。(茹で時間はお好みで調節してください) |
3 | ![]() | ザルに上げ冷水で締め、水気を良くとる。 |
4 | ![]() | 1のタレに絡める。 |
5 | ![]() | 器に4を盛り付ける。 |
6 | ![]() | きゅうりを盛り付け温泉卵をのせる。 |
7 | ![]() | 茹で海老、茹でイカ、茹でホタテを盛り付ける。 |
8 | ![]() | 韓国海苔をちぎってのせて、糸唐辛子を飾って、完成! |
動画はこちら