しっとり柔らかい茹で豚、ポッサムのご紹介です。「ポッサム」とは茹でた豚肉を薬味と一緒に野菜で包んで食べる韓国の伝統料理です。
豚肉はねぎやしょうがなどと一緒にゆっくり茹でることで臭みがなくなり、余分な脂が落ちしっとり柔らかく仕上がります。
つけるタレは無印良品「焼肉のたれ 塩」で作るネギだれで、これが豚肉と相性抜群!まろやかな塩味と甘酸っぱさのバランスが絶妙です。ポッサム以外にも冷奴やお野菜、シーフード、熱々ご飯など何にかけても美味しい万能酢だれです。たっぷりのお野菜・薬味と共にお召し上がりください。
[関連読みもの]
・
無印良品で買える!時短で美味しいグルテンフリー商品 ~ 調味料編 vol.1
・世界の料理レシピ ~ 韓国編
材料(2~3人前)
- 豚肩ロースかたまり肉 1本(約400g)
- 塩 小さじ1
茹で汁
- 塩 小さじ1
- ニンニク 2〜3個(潰す)
- 長ねぎの青い部分 1本分
- しょうが 2〜3枚(スライス)
タレ
- 長ネギ 1本分(みじん切り)
- 焼肉のたれ 塩 100g
- りんご酢 20g(グルテンフリーのものであれば何でも良い)
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- すりごま 20g
- ごま油 20g
- お好みで サンチュ、シソ、キムチ、ミョウガ、かいわれ 適宜
- 辛いのが好きな方はコチュジャンなど 適宜
作り方
1 | ![]() | 豚肉に塩をしっかり目にまぶし、10分以上おく。 |
2 | ![]() | 1をお鍋に入れ、ニンニク、しょうが、長ねぎの青い部分、塩を加え、かぶるくらいの水を加えて火をつける。 |
3 | ![]() | 2が沸いたらアクを引き、クッキングペーパーなどの落とし蓋をして弱火でじっくり25分程煮る。 |
4 | ![]() | 3を煮汁につけたまま冷ます。 |
5 | ![]() | 4が冷めたらスライスして、サンチュやシソ、キムチ、ミョウガ、かいわれと共に盛り付ける。 |
6 | ![]() | タレの材料を混ぜあわせ、5に添える。 |
7 | ![]() | 完成! |
動画はこちら