口に入れた途端、淡雪のように消えていくトリュフチョコレートのレシピです。 沢山の健康効果が期待できるココナッツオイルやココナッツミルク、カカオパウダーを使い、乳製品や白砂糖を使わずに身体に優しく、そして美味しいトリュフチョコレートを作ることが出来るレシピになっています。バレンタインのプレゼントにもピッタリな簡単レシピなので、ぜひ挑戦してみてください。
材料(約10個分)
-
ココナッツオイル 50g(溶かしておく)
- メープルシロップ 45g
- カカオパウダー 30g(振るっておく)
- ココナッツミルク 30g(良く混ぜておく)
- バニラペースト 少々(バニラエッセンスやバニラオイル、エクストラクトでも良い)
- 仕上げ用カカオパウダー 適宜
作り方
動画はこちら
1 | ![]() |
ボールにココナッツオイルを入れる。 |
2 | ![]() |
メープルシロップとバニラペースト、カカオパウダーを加えて良く混ぜる。 |
3 | ![]() |
ココナッツミルクをレンジに40秒程かけ軽く温め2に少しずつ混ぜ加える。 (Point) 冷たいココナッツミルクを一度に加えると分離してしまうことがあるので、軽く温め少しずつ加えましょう。 |
4 | ![]() |
完全に混ざったら、30分程冷蔵庫で冷やす。 (Point) 完全に固まるまで冷やしてしまうと、後で丸められなくなるので、完全に固めないようにしましょう。 |
5 | ![]() |
スプーンですくい、一口大に丸める。(10g程度) |
6 | ![]() |
カカオパウダーをまぶして、冷蔵庫で冷やす。 |
7 | ![]() |
完成! |
2件のコメント
お菓子初心者さん
ご質問くださってありがとうございます。カカオパウダーとココアパウダーの、違いは製造過程の焙煎の有無になります。
カカオパウダーは、栄養素の損失を防ぐために加熱を避けています。そのため焙煎しないままのカカオ豆を小さく粉砕し、粉末状にまで細かくしたものがカカオパウダーになります。
ココアパウダーはカカオパウダーとは違い、カカオ豆を高温でじっくり焙煎し、微粉末になるまで粉砕するのがココアパウダーになります。
カカオパウダーでもココアパウダーでも全く問題なく作る事ができるお菓子もありますが、今回のトリュフチョコレートの場合は焙煎されたココアパウダーを使用するとチョコレートが上手くいかない場合もございます。
ビタミンやミネラル等の栄養素がそのまま維持されていますし、こちらのレシピの場合はカカオパウダーをお選び頂くことをお勧め致します。
ココアパウダーとカカオパウダーは違いますか??