簡単1時間!フライパンで焼く!のびるチーズの米粉パン

簡単1時間!フライパンで焼く!のびるチーズの米粉パン

オーブンを使わずにフライパンひとつで簡単に作れる、米粉パンレシピのご紹介です。

発酵も焼成もフライパン1つで出来ちゃうから、とっても楽チン♪ これまでパクペルでご紹介してきたオーブンで焼く米粉パンレシピよりも水分を多めに加えているので、生地がしっとり水々しくて、もっちもちです!

たっぷり加えたチーズがとろとろにとろけて、大人も子供も虜になってしまう、絶品グルテンフリー米粉パンです!大きく1枚で〜んと焼いて、そのままちぎって食べても、カットしてシェアしても、カレーやスープにディップしてもおすすめです。思い立ったらすぐに作れるお手軽レシピなので、朝食やブランチ、パーティーやキャンプなどにも、ぜひいかがですか?

 

[関連レッスン]
初心者大歓迎!米粉パン入門レッスン

[関連読みもの]
初心者必見!パクペルで使ってる米粉パン作りの道具・調理器具
初心者必見!パクペルで使ってる米粉パンの材料

7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?   

 

材料(1枚分)

  • 米粉 190g(製パン用ミズホチカラ)
  • 片栗粉 10g
  • きび砂糖 15g
  • 塩 4g
  • ドライイースト 3g
  • サイリウム 5g


  • 水 200g(水温はお使いになるドライイーストに合わせて調整ください)
  • 植物油 10g


  • チーズ 100g(お好みで増減させてください)
  • 植物油 適宜
paqupel use thisパクペルで使用した商品

米粉 / 九州産ミズホチカラ パン用米粉(富澤商店)

ドライイースト / サフ インスタントイースト赤

サイリウム / オオバコサプリメント(井藤漢方製薬)


作り方 

1
作り方
米粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ドライイースト、サイリウムをボウルに加え混ぜる。
2
作り方
1に水と植物油を入れ、粉っぽくなくなるまで混ぜたら、ラップをして常温で15分おく。
3
作り方
2を台に出して手につかなくなるまで捏ねる。
4
作り方
手に植物油をつけ、3を丸めて手で丸く広げチーズを包む。

Point!!
生地の真ん中は厚めにし、外側は薄めに伸ばすと包みやすく、均一の厚さでチーズを包む事ができます。
5
作り方
フライパンの上に、フライパンより一回り大きく丸く切ったクッキングペーパーを広げ、4をのせる。
6
作り方

作り方
5に蓋を被せ、暖かい日は常温で、寒い日は中火で10秒程火をつけてフライパンが手で触れられる程度に温まったら火を止め、1.5倍程の大きさになるまで、約1060分程(気温によって調整する)発酵させる。

Point!!
途中フライパンが冷たくなってきたら、数秒間火をつけ温度を保ってください。また発酵は時間ではなく膨らみで判断してください。
7
作り方
6を蓋をしたまま弱火にかけ、810分程焼き、5と同じ様にカットしたクッキングペーパーをのせ、お皿を使ってひっくり返す。
8
作り方
反対側も同じように蓋をして弱火できれいな焼き色がつくまで810分程焼く。
9
作り方
完成!
このレシピの料理を投稿する