オーブンを使わずにフライパンひとつで簡単に作れる、米粉のイングリッシュマフィンのご紹介です。
イングリッシュマフィンをオーブンて焼く場合は、セルクルを使ったり、天板をのせたりしますが、こちらのレシピは天板もセルクルも使いません!さらには発酵も焼成もフライパンで行う画期的レシピです。
ふわふわもちもちの米粉生地にコーングリッツのプチプチした食感があと引く美味しさ♪そのまま食べても美味しいですが、半分にカットしてさらにカリッと焼いてみたり、お好きなものをディップしてみたりと食べ方は自由自在です。どんな食材とも相性がよく、シンプルで飽きのこない味なので、お食事系でもスイーツ系でも、楽しく具材をサンドできてアレンジも無限ですよ!
簡単1時間ほどでできるので、思い立ったらご自宅で焼き立てをいつでも食べることができます。ぜひ作ってみてくださいね♪
[関連レッスン]
・初心者大歓迎!米粉パン入門レッスン
[関連読みもの]
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パン作りの道具・調理器具
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パンの材料
・7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?
材料(4個分)
- 米粉 190g(製パン用ミズホチカラ)
- 片栗粉 10g
- きび砂糖 15g
- 塩 4g
- ドライイースト 3g
- サイリウム 5g
- 水 190g(水温はお使いになるドライイーストに合わせて調整ください)
- 植物油 10g
- コーングリッツ 適宜(コーンミールでも良いです)
- 植物油 適宜
作り方
1 |
![]() | 米粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ドライイースト、サイリウムをボウルに加え混ぜる。 |
2 |
![]() | 1に水と植物油を入れ、粉っぽくなくなるまで混ぜたら、ラップをして常温で15分おく。 |
3 |
![]() | 2を台に出して手につかなくなるまで捏ねる。 |
4 |
![]() | 手に植物油を付け、3を丸めて4等分し、それぞれ丸めコーングリッツをまぶして、10cm角程のクッキングペーパーにのせる。 |
5 |
![]() | フライパンの上に、4を並べる。 |
6 |
![]() ![]() | 5に蓋を被せ、暖かい日は常温で、寒い日は中火で10秒程火をつけてフライパンが手で触れられる程度に温まったら火を止め、1.5倍程の大きさになるまで、約10〜60分程(気温によって調整する)発酵させる。 Point!! 途中フライパンが冷たくなってきたら、数秒間火をつけ温度を保ってください。また発酵は時間ではなく膨らみで判断してください。 |
7 |
![]() | 6を蓋をしたまま弱火にかけ、8〜10分程焼き、良い焼き色がついたらひっくり返す。 |
8 |
![]() | 反対側も同じように蓋をして弱火できれいな焼き色がつくまで8〜10分程焼く。 |
9 |
![]() | 完成! |