じゃがいもを練り込んだパンの美味しさをご存知ですか?今回のレシピはイタリアのフォカッチャを米粉で作り、マッシュポテトを練り込んで作るレシピをご紹介します。
外はこんがりカリッとしていて、中はふわふわもっちもち!練り込まれたじゃがいもの風味がほんのり香り、噛めば噛むほど美味しさが広がり、ローズマリーとの相性もバッチリです!じゃがいもが入るとこんなにもパンって美味しいのだと驚く絶品レシピです!
[関連レッスン]
・初心者大歓迎!米粉パン入門レッスン
[関連読みもの]
・グルテンフリー!米粉パンのレシピ8選 ちょっぴりアレンジ編
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パン作りの道具・調理器具
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パンの材料
・7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?
材料(12cm×16cm角バット1台分)
- ぬるま湯 210g
- オリーブオイル 10g
- 塩 適宜 (粒の粗い岩塩や、海塩を使用してください)
- ローズマリー 適宜
- オリーブオイル 適宜
作り方
1 | ![]() | じゃがいもは皮を剥き賽の目に切り水にさらして、5分ほどおき、水を切って耐熱容器に入れラップをして、4分程柔らかくなるまで電子レンジにかける。 |
2 | ![]() | 1を荒く潰して、マッシュポテト状になったら冷ましておく。 |
3 | ![]() | ボウルに米粉、きび砂糖、サイリウム、塩、ドライイースト、ぬるま湯を入れ混ぜる。 |
4 | ![]() | 全体に混ざったらラップをして5分おく。 |
5 | ![]() | 4に2のマッシュポテトを加えて混ぜ、全体に均一になったら、オリーブオイルを加えて混ぜる。 |
6 | ![]() | 5を台の上にだし、数回捏ねる。 Point!! こねすぎるとモチモチ感が強くなりすぎるので軽くこねるだけにしましょう。 |
7 | ![]() | バットにクッキングペーパーを敷き、その上に6の生地を広げる。 |
8 |
![]() ![]() |