米粉のベーコンエピ

エピとはフランス語で「穂」のことを言います。麦の穂のような見た目のフランスパンのことをエピと呼び、特にベーコンを生地に織り込んだエピをベーコンエピと言います。 切り込みを入れて麦の穂のような形にすることで、短時間でもしっかり焼くことができ、皮がパリッと歯触りのいい食感に仕上がります。切り込みを入れた部分をちぎって食べやすいのもエピの特徴です。そんなフランスパンを小麦粉を使わず米粉を使って作ることができる夢の様なレシピをご紹介します。

[関連レッスン]
初心者大歓迎!米粉パン入門レッスン

[関連読みもの]
グルテンフリー!米粉パンのレシピ8選 ちょっぴりアレンジ編
初心者必見!パクペルで使ってる米粉パン作りの道具・調理器具
初心者必見!パクペルで使ってる米粉パンの材料
7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?   

 

材料(3本分)

 米粉ペースト
  • 米粉 8g
  • 水 25g

  • 米粉(製パン用ミズホチカラ) 190g
  • 片栗粉 10g
  • きび砂糖 15g
  • 塩 2g
  • ドライイースト 3g
  • 水 160~180g
  • 植物油 8g
  • サイリウム 7g
  • ベーコン 6枚
  • チーズ 80g
パクペルで使用した商品
富澤商店(TOMIZ) 九州産 ミズホチカラ 100% パン用米粉 2.5kg (米粉/国産/パン作り/業務用)
米粉 / 九州産ミズホチカラ パン用米粉(富澤商店)
サフ (赤)インスタントドライイースト3g×10袋
ドライイースト / サフ インスタントイースト赤
オオバコサプリメント【オオバコダイエット約62日 500g】サイリウム 食物繊維 置き換えダイエット 漢方 【井藤漢方製薬】
サイリウム / オオバコサプリメント(井藤漢方製薬)

作り方 

1作り方~米粉ペースト~
米粉と水を合わせて混ぜて、レンジで40秒程加熱してよく混ぜる。
2作り方ボールに米粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ドライイーストを合わせて水を加える。(一気に加えず少し残す。)
3作り方ハンドミキサーで2分ほど混ぜたら、米粉ペーストと油を加え3分程混ぜる。
4作り方生地を上から垂らして1秒ほどで線が消える様に、水を少しずつ加えて調節する。
5作り方サイリウムを加え、ヘラで良く混ぜる。
6作り方生地を丸めて、ボールに入れて霧を吹きラップをする。
7作り方35℃で15分発酵させる。
8作り方発酵が終わったら良く混ぜる。
9作り方台に取り出し、3等分して手に油をつけて丸める。(使わない生地は濡れ布巾をかけ、ラップを被せ乾燥を防ぐ。)
10 作り方作り方作り方 生地を10×20センチくらいに麺棒で伸ばし、ベーコンを乗せる。(ベーコンはペーパーなどでしっかり水分と油分を拭いておく。)
チーズを入れる場合は、同様に生地を伸ばして、チーズを広げ、ベーコンをのせ、端から巻いていく。
11作り方とじ目をしっかり閉じてその面を下にしてオーブンシートを広げた天板に並べる。
12作り方天板に並べたら、油を塗って、米粉を振るい、ハサミで斜めに切り込みを入れ、互い違いに開いていく。
13作り方250℃に余熱したオーブンで15分程焼く。
14作り方完成!

動画はこちら

このレシピの料理を投稿する