Day2では、ルビーのように可愛いピンク色をしたチョコレートがかかった“チョコがけクッキー”を作りましょう。
ルビーチョコは”第4のチョコレート”と呼ばれる天然由来のピンク色をしたチョコレートです。味はほんのりベリーのような酸味があってフルーティで爽やか♪手に入らない場合はいちご味の板チョコでもOKですし、ホワイトチョコレートや普通のチョコレート、ヴィーガンチョコレートなどでもアレンジも可能です!トッピングも無限に楽しめます♪
記念日やバレンターンデーにもぴったりの、見た目も味もキュートなチョコがけクッキー!Day1で学んだクッキーをおさらいしながら、ちょっと手を加えるだけでこんなにも可愛く仕上がるというお菓子作りの楽しさを体感してくださいね!
※本レシピはピスタチオが含まれています。5歳以下のお子様のいらっしゃる場合には誤嚥防止の為、ピスタチオはお控えになってお作りください。
道具
- スケール
- ボウル(直径20cmぐらいのボウル1つと、チョコレート湯煎用のボウル2つ)
- ストレーナー
- ゴムベラ
- 麺棒
- クッキー型
- シルパッド(またはクッキングシート)
あると便利 / 仕上がりが良くなるもの
- ラップ(またはクッキングシートやOPPシート)
- ルーラー
- パレットナイフ
[関連読みもの]
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉クッキー作りの道具・調理器具
材料(目安 直径 3.5cmのクッキー型約30枚)
- 製菓用米粉(ミズホチカラ) 40g
- アーモンドプードル 30g(粉のダマを取り除くため予めストレーナーで振るっておく)
- 片栗粉 15g
- きび砂糖 30g(粉のダマを取り除くため予めストレーナーで振るっておく)
- 塩 ひとつまみ
- 植物油(米油、なたね油など) 30g
- 豆乳または水 15〜20g
- ルビーチョコレート 40g
- 砕きピスタチオ 少々
- フリーズドライラズベリー 少々
パクペルショッピングにて、1レッスン分に必要な粉物がまとまった